外壁は下地のモルタルの上に漆喰の下塗りが終わったところです。漆喰は下塗り、中塗り、上塗りと徐々に塗り重ねて仕上げて行くので、どうしても時間と手間が掛かりますが、…
明日香の家の現場監理に行って来ました。 今回の床は奈良の杉を使用しています。北海道も道南杉というのがありますが、もう少し色味が濃いですね。同じ杉でも産地によって…
毎年春が来ると愛車の自転車を取り出し、手入れをします。市内はどこへ行くにもこの自転車です。 難点は盗難が多い札幌では目の届かない所に置いておけないこと。乗ったら…
北海道らしい初夏の陽気。久しぶりに「東川の家」を訪問しました。 この家の外壁には経年変化によって風合いが変わっていく塗装をお施主さんが選定し施したので、どんな具…
現在計画中の札幌の物件。既存建屋の解体工事も終わり、冬の間測定できなかった敷地内の高低差を業者に測って頂きました。 以前家庭菜園をされていたからでしょうか、土か…
今まで住んだことのない奈良に通ううちに周辺の地図が頭に入り始めると、興味が尽きず今度はここ次はあそこというように訪ね歩いています。 今回は初めて山深い高野山へ。…
明日香の家は二階から軒裏がよく見える作りになっています。 野地板や垂木は地場の杉材。先端に見えるのが鎌軒瓦。 雰囲気が出て来ました。
新たな家を設計するにあたり家の光熱費を試算するのですが、生活に使われる熱源は化石燃料に頼っているのが現状で、どの熱源にするのか皆さん迷われるところです。 まずは…
札幌も一年で一番よい季節を迎えました。 部屋や都会に閉じこもっていてはあまりにももったいなく、ついつい自然に脚が向かいます。ひともまた啓蟄の季節です。 新緑を求…
人ごみと並ぶのがあまり好きではないのでGWは毎年のように静かに家で過ごします。 さて何をやろうかと考えた挙句、普段気になってなかなか時間の取れないことをしようと…
北海道で葉の萌え出る前の木立の中で真っ先に春を告げるキタコブシの花が、ここ数日の陽気で一気に開花しました。 昨年は気付いたときにはもう散り初め、写真を撮るために…
奈良に出かける度に買い付ける和菓子。 札幌に和菓子専門店はなかなかないのですが、奈良にはとにかく和菓子屋さんが多くて驚きます。 嗅覚を頼りにいろいろな和菓子屋さ…
奈良に滞在すると北海道では普段なかなか体験できない古い日本の建物に訪れることができ有難いです。 今回は室町時代の書院造りの遺構を訪ねました。 日本建築は障子や畳…
明日香の家の現場視察に行って参りました。現場は瓦屋根が終わり、内部の下地工事が進んでいます。 瓦屋根は地方によって瓦の形状や大きさ、葺き方の流儀が異なるのですが…
奈良で見かけた北海道ではなかなかお目にかかれない常緑広葉樹。照葉樹林とも言われます。 常緑とは言うものの、いつかは葉が入れ替わるのだろうと思っていましたが、春に…
明日香の家の周辺には飛鳥時代の遺構が数多くあり、どれも学生時代に丸暗記しただけの寺に初めて実感を伴って訪ねています。 今回大阪の方に外れた四天王寺に寄りましたが…
明日香の家の瓦サンプルが届きました。サンプルといっても現物ですが。 窯元によって微妙に形が違うのは焼き物であることを感じさせます。 写真は軒先に使う鎌軒瓦。軒先…
奈良にはお寺が多いせいかたくさんの和菓子屋さんがあります。 散歩がてら好みの和菓子屋を探すのを楽しんでいます。 店の室礼、接客すべてが自然に滑らかで心地よいです…
古い街並の残る奈良町を散策していると、軒先にいろいろなものがぶる下がっています。 写真は「庚申さんの身代わり申」というもので、厄よけのお守りだそうです。 古いお…
奈良町は間口の狭い町家が建ち並んでいます。 玄関脇や軒先にはその家のささやかな個性が現われていて街並に変化をもたせています。 街並に緑は少ないですが、それだけ一…
Blog