2025/02/25
みかんの居場所
2025/01/09
2つの冬
2024/12/05
晩秋
All
19 / 21
No.
DATE
TITLE
CATEGORY
#046
2014/04/27
春の訪れ
北海道で葉の萌え出る前の木立の中で真っ先に春を告げるキタコブシの花が、ここ数日の陽気で一気に開花しま...
#045
2014/04/22
和菓子
奈良に出かける度に買い付ける和菓子。 札幌に和菓子専門店はなかなかないのですが、奈良にはとにかく和菓...
#044
2014/04/17
日本建築
奈良に滞在すると北海道では普段なかなか体験できない古い日本の建物に訪れることができ有難いです。 今回...
#043
2014/04/16
瓦屋根
明日香の家の現場視察に行って参りました。現場は瓦屋根が終わり、内部の下地工事が進んでいます。 瓦屋根...
#042
クスノキ
奈良で見かけた北海道ではなかなかお目にかかれない常緑広葉樹。照葉樹林とも言われます。 常緑とは言うも...
#041
歴史
明日香の家の周辺には飛鳥時代の遺構が数多くあり、どれも学生時代に丸暗記しただけの寺に初めて実感を伴っ...
#040
2014/03/31
瓦サンプル
明日香の家の瓦サンプルが届きました。サンプルといっても現物ですが。 窯元によって微妙に形が違うのは焼...
#039
2014/03/19
和菓子屋
奈良にはお寺が多いせいかたくさんの和菓子屋さんがあります。 散歩がてら好みの和菓子屋を探すのを楽しん...
#038
おまじない
古い街並の残る奈良町を散策していると、軒先にいろいろなものがぶる下がっています。 写真は「庚申さんの...
#037
奈良町
奈良町は間口の狭い町家が建ち並んでいます。 玄関脇や軒先にはその家のささやかな個性が現われていて街並...
#036
町家
朝、散歩をしていたら奈良町の一角にある古い町家を発見。 中の見学も自由ということで、早起きはするもの...
#035
2014/03/18
和風
今日はあいにくの雨です。明日香の家の現場監理に行って参りました。 軸組が終わり、金物などの確認をしな...
#034
2014/03/06
北海道情報誌HO[ほ] に「North Direction」が紹介されました
今日は北海道情報誌「HO(ほ)」の取材がありました。 「コノハ」を取り上げるとのことで、製作過程や開...
#033
2014/02/17
明日香の空気
明日香に通い始めて早1年が経ちました。 昨年のこの時期もこのような空だったことが思い起こされます。 ...
#032
2014/01/30
地鎮祭
明日香の家の地鎮祭が無事執り行われました。 このいにしえの地でいよいよ工事が始まります。 こんがらか...
#031
室生寺
今朝は室生寺へ。 観光客もまばらなこの季節、植物の息吹と仄かなお香の香り、鳥のさえずり、せせらぎの音...
#030
2013/11/17
大神神社
工務店との打合せで明日香へ行って来ました。 そのついでに歴史の奥深い奈良へ、行く毎にテーマを決めて方...
#029
2013/08/27
札幌スタイル認証
この度、弊社のプロダクト製品群を総称した「north direction」が札幌市が地域ブランドを認...
#028
2013/08/09
コノハのシート作り
弊社のものづくり「north direction」の照明器具「コノハ」。 そのシェードはカラマツの落...
#027
2013/07/24
瓦の産地へ
北海道で設計をしていると瓦屋根を採用することはまずありません。 今回設計している明日香村は1400年...