2025/04/25
そと・うち・なか
2025/04/13
HPを更新いたしました
2025/03/19
博士論文
All
2 / 21
No.
DATE
TITLE
CATEGORY
#392
2023/07/25
オンラインセミナー
本日より、家づくりマッチングサイト「SUMIKA」のオンラインセミナーにて、弊社設計の「北の家」の事...
#391
2023/07/24
竣工写真
今春旭川に竣工した「踊り場の家」と新たに「二七の桐の家」の竣工写真をHPに追加更新いたしました。
#390
2023/06/27
ソーラーパネルのある生活
世の中はZEH(ゼッチ)に向けて邁進していますが、 北海道の家で、エネルギー収支をゼロにするのは果た...
#389
2023/05/08
其々の形
「アトリエモノゴトさんは色々な家を建ててますね。」 と前からよく言われますが、最近その意味合いが変わ...
#388
2023/04/17
4/22,23 オープンハウス in 旭川
今週末は旭川市内でオープンハウスを行います。 お披露目前に少しどんな家なのかご紹介します。 初めてお...
#387
2023/03/31
完成見学会のお知らせ
完成見学会のお知らせ 2023.4.22(土)23(日)旭川市 この度、旭川市に新しいお家が完成し、...
#386
2023/03/15
啓蟄
この時期を二十四節気では啓蟄(けいちつ)と言うらしい。 啓蟄とは、「冬ごもりしている虫が春の訪れを感...
#385
2023/03/06
家との対話
昔はよく使わない電気を消しなさいとか、扉をお行儀よく閉めなさいと言われたものです。 それは、日本で培...
#384
2023/02/02
知恵と工夫
今年の冬は、また随分と寒い。 凍てついた澄んだ空気の朝は、昨日までの煩わしさを全て浄化したかのように...
#383
2023/01/08
本年もよろしくお願いいたします。 昨年竣工した「美しが丘の家」と今回新たに撮影した「二...
#382
2022/12/30
部分と全体
最近、用があって出掛けても、まっ先に対面するのが端末となり、ひとに聞きたいことがあっても間に端末が入...
#381
2022/12/21
建替え
この家は、建替えによる新築でした。 古い家は、道路と玄関の間に1mほどの高低差があり、冬季に出入りす...
#380
2022/11/08
11/12,13 オープンハウス in 札幌
今週末は札幌市内でオープンハウスを行います。 先週に引き続き、どんな家なのか少しご紹介します。 今週...
#379
2022/10/29
11/5.6 オープンハウス in 小樽
次週より、2週にわたって行うオープンハウス。 建築家による家とはどんな家なのか、少しご紹介いたします...
#378
2022/10/22
家づくり
朝、家族を送り出すと、大体1時間ぐらい家事をします。 通勤がない分、仕事モードに切り替わる儀式のよう...
#377
2022/10/14
完成見学会のお知らせ 2022.11.5(土)6(日)小樽市/11.12(土)13(日)札幌市 この...
#376
2022/09/17
湿式と乾式
建物の工事には色々な分け方があります。 湿式工事と乾式工事もそのひとつ。 湿式工事とは、水を使う工事...
#375
2022/08/15
家の中
思い返すと、本州の家の中はどこまでも「外」であった。 昔の日本家屋はもちろん、私の生ま...
#374
2022/08/09
模型制作
例によって計画案が定まった時点で工事前に1/30の模型を作ります。この模型を作って確かめる作業には、...
#373
2022/07/16
自然とともに生きる
庭の桐の木で烏が子育てをしている。 人間がちょっかいを出さないせいか、ここでの烏と人間の関係は良好な...