2025/08/15
エアコン設置
2025/07/31
HP更新のお知らせ
2025/07/16
お施主さんの声
手でできること
1 / 1
No.
DATE
TITLE
CATEGORY
#418
北海道で生活していて、今年ほどエアコンを使った年はいままでに記憶がありません。 6月の末頃から入れ始...
#408
2024/12/05
晩秋
秋になると庭の山葡萄の実の色がどんどん濃くなりますが、収穫は初霜が下りてからがよいと言われます。 山...
#403
2024/06/05
外の食事
北海道は5月でもまだ薪ストーブを焚くほど寒い日もありましたが、ようやく、青い空と澄んだ空気、北国でし...
#402
2024/04/24
模型制作
アトリエモノゴトの家づくりでは、設計者はアイディアを練る・図面を描く・省エネ計算・構造計算をする・見...
#401
2024/03/15
冬の贅沢
北海道で設計をしていると、どうしても冬の快適さをどう手に入れるかが課題となります。 昨今の高断熱・高...
#395
2023/08/23
二重サッシ間ブラインド
お盆を過ぎれば秋風が吹くはずなのに、今日は札幌で猛暑日の予報。エアコンなどない北海道の小学校は急遽短...
#386
2023/03/06
家との対話
昔はよく使わない電気を消しなさいとか、扉をお行儀よく閉めなさいと言われたものです。 それは、日本で培...
#379
2022/10/22
家づくり
朝、家族を送り出すと、大体1時間ぐらい家事をします。 通勤がない分、仕事モードに切り替わる儀式のよう...
#373
2022/06/24
特別な何か
オープンハウスなどをすると見に来られた方から「何かいいですね」と言われることが多い。正直なところ、家...
#363
2021/12/10
DIYのススメ
驚くべきことに、現在工事中の案件ではお施主さん自ら製材から土木工事までをこなしてしまう。これをDIY...
#362
2021/12/06
塗装
現在工事中の家では、「自分たちでできることは自分たちで」をモットーに、フローリングと塗装を自分たちで...
#358
2021/09/18
付喪神
建物をいかに効率よくつくるか、いつの時代も追い求めてきました。その結果、あらゆるものが量産化、工業化...
#351
2021/06/19
リフォームのすすめ
なにかと家で過ごす時間が長い日々。同じ環境で気分を変えるというのもなかなか難しい。そういったときに少...
#339
2021/01/16
絶滅危惧種
本年もよろしくお願い申し上げます。毎年正月はログハウスを借りて過ごすのですが、今年は静かに自宅で過ご...
#318
2019/12/27
仕事納め
今年は明日で仕事納め。 今年は怒涛の一年で、この勢いは年を跨いでしばらく続きそうです。 写真は大掃除...