2025/09/11
軒先と縁側
2025/08/15
エアコン設置
2025/07/31
HP更新のお知らせ
手でできること
1 / 2
No.
DATE
TITLE
CATEGORY
#300
2023/03/06
家との対話
昔はよく使わない電気を消しなさいとか、扉をお行儀よく閉めなさいと言われたものです。 それは、日本で培...
#293
2022/10/22
家づくり
朝、家族を送り出すと、大体1時間ぐらい家事をします。 通勤がない分、仕事モードに切り替わる儀式のよう...
#287
2022/06/24
特別な何か
オープンハウスなどをすると見に来られた方から「何かいいですね」と言われることが多い。正直なところ、家...
#277
2021/12/10
DIYのススメ
驚くべきことに、現在工事中の案件ではお施主さん自ら製材から土木工事までをこなしてしまう。これをDIY...
#276
2021/12/06
塗装
現在工事中の家では、「自分たちでできることは自分たちで」をモットーに、フローリングと塗装を自分たちで...
#272
2021/09/18
付喪神
建物をいかに効率よくつくるか、いつの時代も追い求めてきました。その結果、あらゆるものが量産化、工業化...
#265
2021/06/19
リフォームのすすめ
なにかと家で過ごす時間が長い日々。同じ環境で気分を変えるというのもなかなか難しい。そういったときに少...
#241
2020/04/10
建設現場
建設現場というと何かと汚く大雑把な印象を持たれがちですが、これほど整理整頓ができ、順序立てて作業を進...
#238
2020/01/25
こだわり
こだわりを持つ。 何でも自分でやってみるからこだわるようになったのか、こだわりがあるから自分でやって...
#218
2019/02/07
窓枠製作
築30年になるマンションの改修。この数年、結露と窓枠の腐朽がひどく改修を決意しました。 いざ壊してみ...
#198
2018/04/25
ダイニングテーブル製作編
我が家では3代目となるダイニングテーブルを製作中。 1代目は見た目重視で脚を細くしすぎて、食事の度に...
#189
2018/02/14
収納棚製作
アトリエの内装工事が終わり、今回はサンプルや工具、模型材料などを収納する棚を自主製作します。 壁の凹...
#187
2018/01/15
床仕上げ
出来上がったアトリエの床下地に、いよいよ仕上げを張るときが来ました。仕上げは床暖にも対応できるスウェ...
#178
2017/11/29
床下地
忙しくて全く手つかずだったアトリエの改修工事。今年の仕事はひと段落。今しかない!と床上の荷物をすべて...
#177
2017/11/23
壁塗装
アトリエの壁を塗り始めました。 塗装で一番大切なのは養生。幾度の失敗を経てたどり着いた結論です。汚れ...
#168
2017/10/19
石積み
現在工事中のおうちでは庭づくりが進んでいます。 現在傾斜地の土を受けるための石積み工事中。大きさや厚...
#161
2017/08/04
建て方
現在工事中のおうちでは、あっという間に建物の姿が現れました。 今はほとんどすべての材料が工場で正確に...
#153
2017/05/07
壁の下塗り
アトリエでは壁のボード張りが終わり、今度は塗装の準備です。日本の住宅はその9割がクロス仕上げと言われ...
#147
2017/03/09
測定
時折進むアトリエの改修工事。できるだけ自分で、しかもできるだけ手で作業することにしている。手作業でや...
#146
2017/03/06
ボード張り
アトリエの改修工事では日々下げ振りとにらめっこしながら、壁の石膏ボード張り作業が進みます。一度はやっ...