2025/09/11
軒先と縁側
2025/08/15
エアコン設置
2025/07/31
HP更新のお知らせ
宅内探検家
1 / 2
No.
DATE
TITLE
CATEGORY
#332
北海道で生活していて、今年ほどエアコンを使った年はいままでに記憶がありません。 6月の末頃から入れ始...
#309
2023/08/23
二重サッシ間ブラインド
お盆を過ぎれば秋風が吹くはずなのに、今日は札幌で猛暑日の予報。エアコンなどない北海道の小学校は急遽短...
#299
2023/02/02
知恵と工夫
今年の冬は、また随分と寒い。 凍てついた澄んだ空気の朝は、昨日までの煩わしさを全て浄化したかのように...
#275
2021/11/23
休まるところ
設計は、イメージを図面に描くときに寸法に落とし込まなければなりません。打合せのときにお施主さんが求め...
#265
2021/06/19
リフォームのすすめ
なにかと家で過ごす時間が長い日々。同じ環境で気分を変えるというのもなかなか難しい。そういったときに少...
#259
2021/03/13
辿りつくものなど
家というのは不思議なところで、こんなに毎日生活していながら、いまだにふと発見があったりする。それは、...
#240
2020/03/06
換気と結露
久しぶりにアトリエ改修の話。昨年、すべての部屋を今の省エネ基準まで断熱性を高め、全室床暖が完了した。...
#218
2019/02/07
窓枠製作
築30年になるマンションの改修。この数年、結露と窓枠の腐朽がひどく改修を決意しました。 いざ壊してみ...
#212
2018/12/24
マンションリフォーム
我が家では夏を過ぎたあたりからリビングのリフォームを始めました。 今はどうか知りませんが、北海道は南...
#189
2018/02/14
収納棚製作
アトリエの内装工事が終わり、今回はサンプルや工具、模型材料などを収納する棚を自主製作します。 壁の凹...
#187
2018/01/15
床仕上げ
出来上がったアトリエの床下地に、いよいよ仕上げを張るときが来ました。仕上げは床暖にも対応できるスウェ...
#178
2017/11/29
床下地
忙しくて全く手つかずだったアトリエの改修工事。今年の仕事はひと段落。今しかない!と床上の荷物をすべて...
#177
2017/11/23
壁塗装
アトリエの壁を塗り始めました。 塗装で一番大切なのは養生。幾度の失敗を経てたどり着いた結論です。汚れ...
#153
2017/05/07
壁の下塗り
アトリエでは壁のボード張りが終わり、今度は塗装の準備です。日本の住宅はその9割がクロス仕上げと言われ...
#147
2017/03/09
測定
時折進むアトリエの改修工事。できるだけ自分で、しかもできるだけ手で作業することにしている。手作業でや...
#146
2017/03/06
ボード張り
アトリエの改修工事では日々下げ振りとにらめっこしながら、壁の石膏ボード張り作業が進みます。一度はやっ...
#141
2017/01/15
塗装
今回はアトリエの天井の塗装をしました。 ここの天井は2階のコンクリートが直に天井となっており、既存の...
#140
手作り
アトリエの改修工事はただ早く綺麗に仕上げるのが目的ではなく、今の家づくりに必要なことを肌で感じながら...
#128
2016/12/01
付加断熱
アトリエの解体工事の区切りが見え、さすがに寒くなって来てしまったので、断熱業者を呼んで断熱の吹き付け...
#127
2016/11/30
暖房移設
アトリエでは壁と床を剥がし終え、これまで2室であった部屋を1室に広げました。 暖房の移設は壁や床を壊...