2025/09/11
軒先と縁側
2025/08/15
エアコン設置
2025/07/31
HP更新のお知らせ
居心地のリノベーション
1 / 1
No.
DATE
TITLE
CATEGORY
#313
2024/01/29
暖かさの質
年始めのご挨拶をしようしようと思って、 ついでにこの記事を書こうと逡巡しておりましたら、月末になって...
#309
2023/08/23
二重サッシ間ブラインド
お盆を過ぎれば秋風が吹くはずなのに、今日は札幌で猛暑日の予報。エアコンなどない北海道の小学校は急遽短...
#248
2020/10/23
居心地
年に数回、市立大学の熱環境の齊藤教授と意見交換する機会があります。理論と実践、それぞれの立場で考えを...
#244
2020/08/19
外付けブラインドのススメ
札幌の最高気温が34.3℃となった。8月後半としては観測史上一番タイ記録だそうです。このところ、毎日...
#240
2020/03/06
換気と結露
久しぶりにアトリエ改修の話。昨年、すべての部屋を今の省エネ基準まで断熱性を高め、全室床暖が完了した。...
#216
2019/01/14
マンション断熱改修
マンションのリフォームは大抵購入前に終わり、実際に住んでみないと問題は見えてこないことが多いのが実情...
#212
2018/12/24
マンションリフォーム
我が家では夏を過ぎたあたりからリビングのリフォームを始めました。 今はどうか知りませんが、北海道は南...
#129
2016/12/06
二重窓改修
アトリエモノゴトは平成元年に建てられたマンションの一角にあります。当時のマンションは分譲でさえ断熱や...
#128
2016/12/01
付加断熱
アトリエの解体工事の区切りが見え、さすがに寒くなって来てしまったので、断熱業者を呼んで断熱の吹き付け...
#127
2016/11/30
暖房移設
アトリエでは壁と床を剥がし終え、これまで2室であった部屋を1室に広げました。 暖房の移設は壁や床を壊...
#126
2016/11/09
熱橋と結露
現在アトリエは改修工事中のために暖房が入らず、部屋は冷やされっぱなしです。観察していると元々壁の中だ...
#116
2016/05/02
半外付けブラインド
忙中有閑。太陽がいつの間にか藻岩山を超えてアトリエを照らすようになって来ました。アトリエでは夏を迎え...
#075
2015/02/09
断熱と表面温度
ひとのおうちを設計する度に、当アトリエの居心地の悪さが際立ち寂しくなります。 当アトリエは築26年の...
#074
2015/02/03
結露
ひと段落していたアトリエ改修ですが、新たな改修を始めることにしました。平成元年に建てられた当マンショ...