2025/09/11
軒先と縁側
2025/08/15
エアコン設置
2025/07/31
HP更新のお知らせ
日々のモノゴト
4 / 7
No.
DATE
TITLE
CATEGORY
#157
2017/06/14
登山
毎週現場監理に行くついで?に藻岩山を登っている。大体1万2千歩ほどの道のりで、大量の図面を抱えたまま...
#154
2017/05/24
センの木
日頃座ってばかりで脚力の低下を実感するようになり、今年は現場に行くついでに藻岩山を踏破することにしま...
#152
2017/05/04
窓掃除
北海道のGWは外がまだ寒い日もありますが、新緑の春が待ちきれないで皆そわそわし出します。この北国特有...
#151
2017/05/03
影
北国に待ちわびた季節がやってきました。この数日の陽気で花や草木が一斉に芽吹き始め、風景が彩りを取り戻...
#150
2017/04/29
桜
現在計画中のおうちの敷地に残されている桜の木。昨年、木の傍にあった塀を解体する際にどうしても切らなけ...
#145
2017/02/21
ものづくりの裏側
どこで何が作られているかが気になります。そこに行き着くと何が出来るのかが見えて来る。その情報は残念な...
#138
2017/01/02
年始のご挨拶
今年は年初からどたばたとして、あっという間に2月も中旬になってしまいました。毎年初詣に行きますが、私...
#135
2016/12/10
東京
雪の降りしきる札幌から快晴の東京へ。学生時代に通った渋谷は劇的な変化の真っ只中でした。東京の街並みは...
#122
2016/07/02
機会あって東京へ。真夏のような暑さの中、久しぶりにうろうろと東京の街を散策。東京は人口密度が高い割に...
#118
2016/05/08
春のお手入れ
毎年恒例の春の自転車メンテナンス。普段事務所でパソコンに向き合ってばかりで運動不足になりがち。これか...
#117
2016/05/05
春の喜び
毎年、春のこの季節を書こうと思うのですが、北海道の花の季節はあっと言う間に過ぎ去り、いつも記事を書く...
#111
2016/02/01
大学講義
例年この時期に札幌市立大学の講義に出かけます。自らも模索が続いている「寒冷地デザイン論」というテーマ...
#110
2016/01/26
撮影
昨年末に完成した「神社山の家」の撮影のため、以前からお付き合いのある写真家を呼んで撮影しました。撮影...
#109
2016/01/11
本棚
昨年竣工した「やじるしの家」のご主人から、本棚を作って欲しいとの依頼が。もちろん既製品でも本棚はいく...
#108
2016/01/09
旧年中は様々な方とのご縁があり、充実した一年となりましたことをこの場を借りて感謝申し上げるとともに、...
#107
2016/01/01
東京の正月
数年ぶりに東京で正月を迎えました。元日の東京は一年で一番空が青い。人気のない大手町のオフィス街を歩く...
#103
2015/11/01
冬支度
アトリエでは恒例の冬支度です。一年で一番気が滅入る季節を前に、窓を掃除して少しでも明るい室内にしてお...
#102
2015/09/23
指名コンペ
新たなプロジェクトが始まりました。お施主様により指名コンペが行われ、4社による提案の中から選ばれまし...
#100
2015/08/05
高岡伝統工芸視察
弊社のプロダクトが認証されている「札幌スタイル」事業の一環で、富山県高岡市の伝統工芸視察に行って参り...
#099
高岡訪問
高岡市は戦争で大規模な空襲がなかったそうで、町には土蔵造りの町家が多く残ります。そのうちいくつかを見...