2025/07/01
自己回復力
2025/05/20
オープンハウス開催のお知らせ
2025/04/25
そと・うち・なか
日々のモノゴト
11 / 16
No.
DATE
TITLE
CATEGORY
#123
2015/11/09
風景に溶け込む
PROJECT Jでは今日は外壁の札幌軟石貼り工事が行われていました。 遠くから見ると家が枯れた裏山...
#122
2015/11/01
冬支度
アトリエでは恒例の冬支度です。 一年で一番気が滅入る季節を前に、窓を掃除して少しでも明るい室内にして...
#121
2015/10/27
和室
PROJECT Jに作られている和室。 和室というものは棟梁自らが手がけ、決して他のひ...
#120
2015/10/24
格子建具
PROJECT Jの現場では、先日工場で熟練の職人さんが頭を悩ませていた格子建具の建て込みが行われて...
#119
2015/10/22
採光
PROJECT Jの1階は土砂災害特別警戒区域内に建物がかかっているので、 それに対処するための高さ...
#118
2015/10/19
建具打合せ
今日は建具屋さんの製作工場にてPROJECT Jの詳細打合せです。 実際に使われる木の表情は、見て...
#117
2015/10/13
図面で描ききれないこと
PROJECT Jの現場では建具枠の取り付けが進んでいます。 いよいよ最終的に目に見えるところを作り...
#116
2015/10/10
素材の見極め
PROJECT Jの和室に使われる素材を並べて、その質感のバランスを見極めています。 しげしげと眺め...
#115
2015/10/05
外観
PROJECT Jの外壁の板材が張られ、養生シートの上からひょっこり顔を出した建物外観です。 使用し...
#114
2015/09/23
PROJECT F
新たなプロジェクトが始まりました。 お施主様により指名コンペが行われ、4社による提案の中から選ばれま...
#113
2015/09/16
採石現場
PROJECT Jの外壁の一部には札幌軟石が使われます。 開拓時代に重宝された札幌近郊で採れる凝灰石...
#112
2015/09/03
擁壁
PROJECT Jの杉板型枠をバラしたというので現場に見に行きました 。 コンクリートに杉板の木目を...
#111
2015/08/27
配筋検査
PROJECT Jは、建物が土砂災害特別警戒区域にかかり、万が一土砂が崩れても家が壊れないように、1...
#110
2015/08/18
杉板本実型枠
今日はあいにくの雨です。 PROJECT Jは土砂災害特別警戒区域に建物がかかるため、...
#109
2015/08/17
「やじるしの家」訪問
「やじるしの家」をお引き渡ししてから早半年が経ち、日々の暮らしも落ち着いてきたことと思います。 と同...
#108
2015/08/05
高岡伝統工芸視察
弊社のプロダクトが認証されている「札幌スタイル」事業の一環で、富山県高岡市の伝統工芸視察に行って参り...
#107
高岡訪問
高岡市は戦争で大規模な空襲がなかったそうで、町には土蔵造りの町家が多く残ります。 そのうちいくつかを...
#106
2015/07/31
現場通い
現場までは時間の許す限り、徒歩か自転車か公共機関で行くようにしています。 普段アトリエに閉じこもって...
#105
2015/07/27
夏の装い
開幕中の「北海道ガーデンショー 2015」で私どもの作品は春の装いから、夏の装いに衣替えです。 休園...
#103
2015/06/25
照明デザイナー
PROJECT Jでは外部の照明デザイナーを起用しています。 照明器具のデザインをする人も照明デザイ...