2025/09/11
軒先と縁側
2025/08/15
エアコン設置
2025/07/31
HP更新のお知らせ
Columns
6 / 13
No.
DATE
TITLE
CATEGORY
#178
2017/11/29
床下地
忙しくて全く手つかずだったアトリエの改修工事。今年の仕事はひと段落。今しかない!と床上の荷物をすべて...
#177
2017/11/23
壁塗装
アトリエの壁を塗り始めました。 塗装で一番大切なのは養生。幾度の失敗を経てたどり着いた結論です。汚れ...
#176
2017/11/19
引渡し
今日はいよいよ引渡しの日です。初めてお会いしてから2年半、工事が始まってから8ヶ月。紆余曲折しながら...
#174
2017/11/15
写真撮影
今年も竣工した物件を撮影してもらいに、カメラマンを招きました。撮影となるといつも気をもむのは天気。雨...
#170
2017/10/28
人の尺度
久しぶりに帰省して来ました。たまに東京の街をうろつくと、色々気づくことがあります。 ところ狭しと並ん...
#168
2017/10/19
石積み
現在工事中のおうちでは庭づくりが進んでいます。 現在傾斜地の土を受けるための石積み工事中。大きさや厚...
#166
2017/09/22
再利用
現在工事中のおうちでは、地下のエントランスアプローチでは石工事が始まっています。 既存の庭石に使われ...
#165
2017/09/09
セン
現在工事中のおうちでは、フローリングに北海道産のセンの無垢材を使用するのに合わせて、カウンターなどの...
#164
2017/08/18
現場見学
今日はお施主さんと現場見学。部屋の骨格があらわになってくると、楽しくてついつい長居してしまいます。こ...
#163
家の作り方
現在工事中の現場に行ってきました。 普段自分の手で何か作っていると役立つときがあります。現場を眺めて...
#162
2017/08/10
ドイツ製サッシ
現場に搬入されたサッシ。 リビングとダイニングには景色を遮らず、開閉もでき、北海道なので断熱性のある...
#161
2017/08/04
建て方
現在工事中のおうちでは、あっという間に建物の姿が現れました。 今はほとんどすべての材料が工場で正確に...
#160
2017/07/28
屋根裏
今日は軒先のディテールを確認しに現場に向かいました。 軒先は眉毛と同様、建物の顔の表情を印象付ける重...
#159
2017/07/27
土間蓄熱床暖
現在工事中のおうちでは土間の床暖工事が進んでいます。 今回は1階の居間と浴室にあたる部分の土間に床暖...
#157
2017/06/14
登山
毎週現場監理に行くついで?に藻岩山を登っている。大体1万2千歩ほどの道のりで、大量の図面を抱えたまま...
#156
2017/06/07
建築模型
先日製作した模型を地鎮祭のときに現地に持ち込みました。これからこれが建つのだという実感を皆で改めて共...
#155
2017/06/05
模型制作
地鎮祭のときにお披露目しようと、夜な夜な模型を製作中です。今回は木を多用するので雰囲気を確かめるため...
#154
2017/05/24
センの木
日頃座ってばかりで脚力の低下を実感するようになり、今年は現場に行くついでに藻岩山を踏破することにしま...
#153
2017/05/07
壁の下塗り
アトリエでは壁のボード張りが終わり、今度は塗装の準備です。日本の住宅はその9割がクロス仕上げと言われ...
#152
2017/05/04
窓掃除
北海道のGWは外がまだ寒い日もありますが、新緑の春が待ちきれないで皆そわそわし出します。この北国特有...