2025/02/25
みかんの居場所
2025/01/09
2つの冬
2024/12/05
晩秋
Columns
11 / 16
No.
DATE
TITLE
CATEGORY
#136
2016/01/26
撮影
昨年末に完成した「神社山の家」の撮影のため、以前からお付き合いのある写真家を呼んで撮影しました。 撮...
#135
2016/01/11
本棚
昨年竣工した「やじるしの家」のご主人から、本棚を作って欲しいとの依頼が。 もちろん既製品でも本棚はい...
#134
2016/01/09
年始のご挨拶
旧年中は様々な方とのご縁があり、充実した一年となりましたことをこの場を借りて感謝申し上げるとともに、...
#133
2016/01/01
東京の正月
数年ぶりに東京で正月を迎えました。 元日の東京は一年で一番空が青い。人気のない大手町のオフィス街を歩...
#132
2015/12/15
家の値段
「神社山の家」の引き渡しも終わり、とりあえず今年はひと段落です。 こうした機会に来年の体制を整えよう...
#131
2015/12/14
引渡し
「PROJECT J」はいよいよ本日引き渡しの日を迎えました。 土地探しから始まりちょうど一年。土砂...
#130
2015/12/12
季節変化をみる
進行中のPROJECT Fは一冬敷地に残された既存建屋で過ごしながら計画を進めることになりました。 ...
#128
2015/12/02
本襖
PROJECT Jの和室に使われる本襖が運ばれてきました。 あえて「本」と付けたのは、...
#127
オーダーキッチン
PROJECT Jのオーダーキッチンが組み込まれました。 さらにキッチンの反対側にはカ...
#126
2015/11/26
窓枠製作
相変わらず、遅々として進まない当アトリエの改修工事。 今年は断熱をふかすために既存の内窓枠を取り外し...
#125
2015/11/18
試験点灯
PROJECT Jでは初めて照明デザイナーを起用しました。 この方、照明のデザインをするひとも照明デ...
#124
2015/11/11
自然素材
PROJECT Jの床材に使われるスレート(石) 。 この石は鉄分が多く含まれるせいで...
#123
2015/11/09
風景に溶け込む
PROJECT Jでは今日は外壁の札幌軟石貼り工事が行われていました。 遠くから見ると家が枯れた裏山...
#122
2015/11/01
冬支度
アトリエでは恒例の冬支度です。 一年で一番気が滅入る季節を前に、窓を掃除して少しでも明るい室内にして...
#121
2015/10/27
和室
PROJECT Jに作られている和室。 和室というものは棟梁自らが手がけ、決して他のひ...
#120
2015/10/24
格子建具
PROJECT Jの現場では、先日工場で熟練の職人さんが頭を悩ませていた格子建具の建て込みが行われて...
#119
2015/10/22
採光
PROJECT Jの1階は土砂災害特別警戒区域内に建物がかかっているので、 それに対処するための高さ...
#118
2015/10/19
建具打合せ
今日は建具屋さんの製作工場にてPROJECT Jの詳細打合せです。 実際に使われる木の表情は、見て...
#117
2015/10/13
図面で描ききれないこと
PROJECT Jの現場では建具枠の取り付けが進んでいます。 いよいよ最終的に目に見えるところを作り...
#116
2015/10/10
素材の見極め
PROJECT Jの和室に使われる素材を並べて、その質感のバランスを見極めています。 しげしげと眺め...