先日製作した模型を地鎮祭のときに現地に持ち込みました。 これからこれが建つのだという実感を皆で改めて共有します。 工務店は図面では想像の及ばなかったところ、お施…
PROJECT Sは冬から春にかけて建物を建てるための実施図面と見積りに時間を費やしてきました。 毎度のことながら、理想と現実の狭間で知恵を絞り困難を乗り越え、…
地鎮祭のときにお披露目しようと、夜な夜な模型を製作中です。 今回は木を多用するので雰囲気を確かめるために、実際に木を使っての製作です。 夜な夜なとは言いながら、…
PROJECT Fでは地下の壁が出来上がり、型枠をばらしました。 住宅の階段も出現し、だいぶ部屋の大きさを体感できるようになりました。 実際にはあり得ないのです…
PROJECT Fは着々と工事が進み、現在車庫の屋根を施工中です。 打放し仕上げなのでコンクリートを流し込む前に排水、電気などあらゆるものを仕込んでおかなければ…
日頃座ってばかりで脚力の低下を実感するようになり、今年は現場に行くついでに藻岩山を踏破することにしました。 一時間程度の道のりではありますが、パソコンも携帯も見…
今日はお施主さん、ガーデナーを交えて植栽の打合せです。 お庭のおよそのイメージ共有をしながら、植栽の選定をしてもらいます。 解体時に残した大切な桜とモミジの木は…
あいにくの雨。そう言えば前回の配筋検査も雨だったような気がします。 今日は床の配筋検査が行われました。専ら構造設計者の出番ですが、床に埋め込まれる照明や配管など…
アトリエでは壁のボード張りが終わり、今度は塗装の準備です。 日本の住宅はその9割がクロス仕上げと言われますが、セルフビルドが盛んな海外ではむしろ塗装が一般的。 …
北海道のGWは外がまだ寒い日もありますが、新緑の春が待ちきれないで皆そわそわし出します。 この北国特有の待ちわびた春を謳歌するべく、毎年恒例の自転車の手入れと窓…
北国に待ちわびた季節がやってきました。 この数日の陽気で花や草木が一斉に芽吹き始め、風景が彩りを取り戻しつつあります。 それと共に生まれてくるのは影。 冬、雪上…
敷地に残されている桜の木。 昨年、木の傍にあった塀を解体する際にどうしても切らなければならなかった枝がありました。 桜は急激な環境変化に弱いと聞き、一冬心配して…
PROJECT Fの現場の様子を見に立ち寄りました。 基礎のコンクリート型枠を起こしつつ、手の届かなくなってしまう一番奥の塀も一緒に進めています。
今日はPROJECT Fの現場にて基礎の配筋検査が行われました。 構造設計者と共に、計算通りに配筋がされているか、コンクリートの被り厚が適正であるかなど隈なく確…
雪解けと共にPROJECT Fの工事が始まりました。 傾斜地であるがゆえに、大きな重機を搬入するにも、雪解けを待たなくてはなりませんでした。
ホームページをリニューアルいたしました。
今日は地鎮祭を執り行う予定でしたが、突然の雪に見舞われ、神社にて安全祈願祭となりました。 神主さんの祝詞を聞きながら、走馬灯のように1年以上の歳月が巡り、これか…
雪解けが進み、いよいよ工事が始まろうとしています。 模型で最終的な詰めの確認をしようと、夜な夜な作成中です。 今回は、お施主さまが最終的に飾りたいというので、特…
時折進むアトリエの改修工事。 できるだけ自分で、しかもできるだけ手で作業することにしている。 手作業でやるとなると、手短かな道具を工夫して使います。 きっと、昔…
アトリエの改修工事では日々下げ振りとにらめっこしながら、壁の石膏ボード張り作業が進みます。 一度はやった作業も何年も経つとこつを忘れてしまっていて、こつを掴む頃…
Blog